2014年8月27日水曜日

栄養 College Life Vol.17 個別栄養指導を体験 ~松山の健康塾を訪問~


7月26日(土)、食物栄養コース2年生16名の学生が松山市内にある民間の松岡健康教室を訪問しました。
健康教室塾長の講演、個別栄養指導の体験、松岡教室生との意見交換など、貴重な体験をしました。
健康教室の教室生は、健康長寿のために勉強している中高年齢者の方がほとんどです。
 個別栄養指導の体験では、松岡教室生と実習学生が1対1で面接し、コミュニケーションを図りながら、これからの生活習慣改善のための目標などについて話し合いました。

< 個別指導の実習風景>



<実習生あいさつ・ボランティア活動の講話・受講風景 >



☆★個別栄養指導を体験しての実習学生の感想★☆

・初めて個別指導を体験して、まだまだ勉強不足で、相手の方はすでに健康や食事について詳しく知っていたのでアドバイスすることは少なかったと思います。
 ・少し緊張しましたが、たくさんお話することができました。質問に答えることができなかったところもあり心残りでしたが、資料でわかる部分を説明しました。初めての個別指導で不安もありましたが、良い体験になりました。
 ・面接が始まってみると、1時間があっというまに過ぎ、事前に準備した資料は喜んでもらえたので良かったのですが、いろいろ質問され、知識不足だということを実感しました。
 ・私の方が学ぶことが多かったです。相手の方が自分のことを楽しそうに話してくれたので、こちらも気分が楽になり助かりました。


☆★松岡教室生の皆様からもご意見、感想をいただきました★☆
・大勢の人の中での面接なので、少し聞き取れないところがありました。
・生活習慣病の基本を理解することで、1つでも自分の身につくよう頑張ります。
・事前に資料を作っておいてくれたので、わかりやすく良かったです。
・少しずつ前向きに目標に向かって努力したいと思っています。
・実習学生さんの言葉づかいも、私のような年長の年齢の離れた年寄りにすごく優しいく暖かく感じました。




松岡塾長をはじめ、教室生の皆様ありがとうございました

2014年8月21日木曜日

栄養 College Life Vol.16 一日食品衛生監視員を体験




 8月6日(水)、食物栄養コースの学生7名が一日食品衛生監視員として、食品営業施設であるイオン今治店を訪問しました。

 保健所の食品衛生監視員及び食品衛生指導員の同行のもと、水産物、デリカの食材を調理・加工している調理場の衛生面を確認、食材の表示方法、保存方法のチェックをしました。



 イオン今治店では、調味料などは入荷日をシールにして貼り、開封したら1ヶ月以内に使い切るそうです。
イオンさん独自の衛生マニュアルに添って、温度は1日3回、チェック記録に残しています。
クリーンタイムは1日2回あり、温度チェック、商品チェック、売り場清掃、、アルコール消毒の項目がありました。
水産の調理場に入った時に驚いたことは魚臭くなく、余計なものを置いていなかったことです。
清掃や殺菌処理について、洗剤の濃度も表にして壁に貼ってあり、従業員の誰がしても同じようにできるようになっていました。

 大きな施設になると従業員間のコミュニケーションはとりにくくなりますが、イオンさんは独自のマニュアルを作成することや従業員間の意識を高める工夫をしていました。 衛生面を中心に、お客様に安心して購入することができる商品を提供していただいていることがわかりました。

 今回の体験で、日常生活では足を踏み入れることのできない場所に入ることができ、企業側の努力を知ることができました。
 今までお客としてか見ていなかったのですが、これからは違う角度からも見ることができると思います。 学んだことを、これからの授業や生活で生かせるようにしたいです。


<                      

2014年8月18日月曜日

栄養 College Life Vol.15 1・2年生交流実習


7月31日(木)コースセミナーで、1・2年生交流実習を行いました。

2年生を中心に、各グループ毎に献立を話し合い、当日は、1・2年生が協力し合いながらの実習となりました。先生たちも、加わり楽しい調理実習、会食となりました。






☆★感想★☆

・私たちの班は、鯛飯、唐揚げ、ポテトサラダ、コーヒーゼリーを作りました。
鯛飯は、1人の人に任せっきりにしてしまい、申し訳なかったです。自分のやる事ばかり考えてしまい、1年生の人に、何を手伝って貰うとかの話を上手く出来なくて残念でした。調理が終了してからは、出来上がった料理を他の班と交換しながら食べました。いつもより大人数でワイワイ食べるのは楽しかったです。料理はどれも美味しく出来ていて、皆で協力して作った分さらに美味しく感じたのだと思います。

・大量調理ほどではありませんが、大人数の食事を作るには大変でした。後半からは先生たちも参加して少し緊張しましたが、余りない機会なので新鮮でした。全体的に和やかな雰囲気で良かったです。1年生と一緒に作業したことで、自分もこの学校に来て1年が経つんだなと思い、不思議な気持ちになりました。残りの学校生活も頑張っていきたいと思います。


・去年は、先輩達に調理方法など教えてもらう側だったけど、今年は1年生に教える側になったので、ちゃんと教えながら調理出来るか不安だったけれど、楽しく出来たのでよかったです。先生たち、1年生と一緒に食べることができ、話したりと楽しい時間が過ごせました。


2014年8月15日金曜日

調理師専修科 「食育教室2014」

8月10日(日)「食育教室2014」が開催されました!

台風が心配でしたが、
8組24名の親子の皆さんが参加した「食育教室2014年」

地元の野菜を使い 親子で楽しく くまさんオムライスを作りました。

在学生のお兄さんお姉さんと一緒に調理実習

「楽しい夏の思い出になったよ」と 笑顔で終了しました。









2014年8月14日木曜日

栄養 College Life Vol.14 『バイキング献立』実技テスト


応用栄養学実習で『バイキング献立』の実技テストがありました。
各自、自分の立てた献立を1人で作り上げ、盛付けをします。
その後、皆で試食⇒自己評価&他者評価をしました。


  ✳︎ 最後に何品かの他者評価も載せているので、最後まで見てみてくださいね!









★☆ 一言コメント&献立他者評価 ☆★


 なすのグラタン
✴︎  旬のなすを使った、ラザニア風のグラタン♪
  ◇文句無しに美味しい。好みの味だし、全体的に味がまとまっていて食べやすい。
  ◇やさしい味。味のバランスも良かった。
  ◇茄子やトマトの味がマッチしていて、こだわりがあってアイデア作品だと思う。グラタンに
    挑戦するところが素晴らしいと感じました。盛り付けのレイアウトが、どこかのお店のようでした。
  ◇チーズがとろりと溶けていて、おいしかったです。なすとチーズとトマトソースの味、全部
    良かったです。
  ◇セッティングが素晴らしい!


 春巻き
✴︎  パリパリの皮がおすすめです。
  ◇サクサクしていて食感が良かった。味も美味しく、シイタケが嫌いだけど食べれました。
  ◇とても味が良く、見た目、色ともに良かったです。
  ◇具沢山で、春巻きの皮もパリパリしていて食感が良かったです。
  ◇椎茸の味が良かった。ぱりぱりでおいしかった。
  ◇綺麗に中の具が包まれていて、色よく揚がっていました。盛付けのレイアウトがトマトや
    パセリを使ってきれいでした。もう少しパリパリ感があると良かったです。


 フルーツポンチ
✴︎スイカの器を作成し、具沢山のフルーツポンチを作ります
  ◇様々な果物が入っていて、シュワシュワの炭酸と合って美味しかったです。
  ◇さっぱりと食べれた。美味しかったです。
  ◇スイカの器が可愛かったです。夏っぽくていい感じ!!
  ◇見た目も涼しそうで、工夫されてて良かったです。スイカが丸くて可愛かったです。
  ◇白玉とナタデココの両方が入っていて、楽しみのあるフルーツポンチで、食べるのが
     楽しかったです。


 キャベツと厚揚げの味噌炒め
✴︎キャベツに味噌とにんにくの風味が相性抜群です!
  ◇にんにくが効いていて味がよかった。
  ◇キャベツと厚揚げのヘルシー素材だが、にんにくのスパイシーさで満足できた。
  ◇あまり味噌味噌していなくて食べやすかった。
  ◇厚揚げの味がよく、味噌とさらに合っていておいしかったです。


 チーズケーキ
✴︎甘い中にも、酸味や食感にこだわりました。
  ◇やさしい味、あったかくて余計に良かった。
  ◇少しぬるくて、柔らかかったけど、冷めたらすごく美味しいのかなと思いました。
  ◇下のタルトの硬さも丁度よく、上と合っていて甘さも良かった。
     常温でも美味しかったので、冷ましていたらもっと美味しんだろうなと思った。
  ◇見た目も良くておいしかったです。冷やして食べるともっと美味しいなと思いました。


2014年8月11日月曜日

幼児教育学科 図書館ボランティア

7月19日 土曜日 今治中央図書館でのお楽しみ会を幼児教育学科の学生が行いました。

 この日は、子ども24人、大人15人、合計39人が来てくださいました。 

今回は、音楽にのせて自己紹介、「おばけなんかこわくないぞ」のベープサート、みんなで工作をしました。

----+---+--+ 感想 +--+--------+----



*自己紹介*
 ・たくさんの子どもたちが聞いてくれて、緊張しました。

 ・ピアノの伴奏をしました。その伴奏に合わせて1人1人の子供たちに自己紹介をしました。明るくニコニコ笑顔でリズムに乗って子どもたちに自己紹介できたと思います。





・すずらんテープで魚を作りました。一人で30個作るのは大変でしたが、嬉しそうにつけてくれていたのでうれしかったです。

・ヨーヨーさかなを作りました。子ども達は楽しそうにびりびりと広告紙を破いたり、完成した「ヨーヨーさかな」をお母さんに嬉しそうに見せて遊んでいました。

 ・最初は自分のコーナーに子ども達が来てくれなくてどうしようかと思ったけど、最後の方には来てくれて楽しそうに作ってくれたのでうれしかったです。

・岩を重たそうに持ったら子ども「重たそう」「重たいかな」と言ってくれて、子ども達に伝わったと思ってうれしかったです。 



・タコの作成では、子ども達が選べるようにタコの頭を赤のフラワーペーパーやピンクのすずらんテープを用意したり、子ども達がけがしないようにビニール袋がかぶせたりしました。子ども達が喜んで作ってくれたことが嬉しかったです。

 ・子ども達がお魚やタコなど海の生き物に興味を持ってくれたし、釣りでは楽しそうにしてくれてとても嬉しかったです。海の生き物を子どもの前に出すとき、ビニール袋の上に載せて、本当に生きているみたいに動かして演じることが難しかったです。





・「おばけなんかこわくないぞ」のベープサートをしました。人形を動かすスピードやお話しを進めるスピードなどを工夫して単調にならないようにしました。子どもたちは、おばけに興味津々で嬉しかったです。

 ・魚の名札のプレゼントにとても気に入った様子でした。女の子はピンク色が好きで私の魚と同じ色だねと話しかけてくれてとてもうれしかったです。


・準備を十分にしていなくて子どもの前に立った時、スムーズに出来なくて少し困りました。でも子ども達は楽しそうにしてくれてよかったです。

 ・この日は、夏休みという事もあり、たくさんの子ども達が遊びに来てくれました。連日、夜遅くまで準備がとても大変でどうなるだろうのだろうと不安でした。前日になってもリハーサルの予定が準備に消えました。 でも、当日たくさんの子ども達にパワーをもらい、今まで頑張ってよかったと思えました。一緒に夜遅くまで残ってくれた友達にもパワーを貰い、感謝しています。


2014年8月7日木曜日

製菓製パンコース ピザ

今日の実習では、マルゲリータとミックスピザの2種を作ります。

生地の伸ばし方を先生に習い、麺棒を使わずに丸く成型。 3時間限定のピザ職人!? 

 「玉ねぎ嫌いっ!」「チーズを増量して~!」など、 しっかり好みを主張しながらの作業です。 




オーブン、グリル、フライパンの3種での焼き実験。 違いを食べ比べました。 

2014年8月6日水曜日

調理師専修科 ワンセルフ実習 「オリジナル今治焼豚玉子飯コンテスト」!

新しい 今治焼豚玉子飯が登場するのか?

学生の個性豊かなオリジナルの今治焼豚玉子飯 を発表!

特別審査員には 今治焼き豚玉子飯世界普及委員会  田中会長 (*^_^*)

見て、試食して 楽しい実習でした。





このページの先頭へ戻る