2016年10月20日木曜日

調理師専修科 見る勉強!

学生たちの意欲の向上、調理師としての技術の向上のため、 内閣府認定(公社)全日本司厨士協会 愛媛県本部より、第54回技能五輪全国大会「西洋料理」部門 愛媛県代表2名の料理人をゲストに迎え、全国大会本番での競技料理を披露していただきました。

 学生たちは真剣に作業する競技者の姿を見て、自分の未来を想像してるのでしょうか?(*^_^*)
いつもより、真面目に見学していました。



2016年10月19日水曜日

国際観光ビジネスコース 秋期入学生向け 交通マナー教室&生活指導

10月11日(火)、今治警察署の方たちが、秋期入学の留学生を対象に在留カードの携帯や被害防止など、日本で生活する際の注意点を教えていただきました。

また、後半は護身術についても学びました。普段このような機会はなかなかないので、留学生も貴重な経験ができたのではないかと思います。




2016年10月18日火曜日

めいたんパーク 活動日記 10月11日 『ママサロンタイム』

10月11日(火)めいたんパーク「ママサロンタイム」

近藤先生のふれあい遊びタイム。
子どもたちの大好きな「だるまさんが」の大型絵本の読み聞かせや「せんたく」で体を動かしながら触れ合ったあと、ミドリ先生のちょこっと子育て講座をおこないました。

今回は、共感性についてのお話
楽しいことがあった時、「楽しいねー。」と笑い合うのが共感。大人と子どもが感情レベルで通じ合うことです。子どもは共感を通して大人から“認めてもらっていること”を実感しています。あまり難しく考えず、普段から感性や感情から発される「心の言葉」(「うれしいね」「楽しいね」「悲しいね」「またやりたいね」などなど)を使って大人と子どもの間に共感性を伸ばしていく。そうすると、大人からの様々な働きかけがしっかりと伝わり、自分から進んで大人の気持ちに寄り添った行動をとろうとするようになります。
という、今すぐ実践できる素敵なお話でした。




その後は、自由あそびタイム。
工作コーナーはハロウィン製作を実施しました。担当の学生が作り方を伝えながら、親子で製作を楽しんでいました。
滑り台やボールプール、おもちゃのコーナーでも学生と親子がゆったりと触れ合えているように感じました。





ママサロンタイムは比較的ゆったりと自由に活動できる回となり、今回担当した1年生は「子どもとゆっくり関わることができた。」「一人の子をずっと見ることができた。」と素敵な表情で話してくれました。

2016年10月12日水曜日

製菓製パンコース 後期の実習が始まりました!

約2ヵ月間という長い夏休みもあれよあれよという間に終わってしまい、
いよいよ後期の授業が開始しました。



心身共にリフレッシュし、学習意欲も上々!?




後期も様々な製菓・製パン実習が目白押し、今期もおいしそうな香りが漂う学内になりそうです。


2016年10月11日火曜日

めいたんパーク 活動日記 10月4日 『動物園ごっこ』

10月4日(火)めいたんパーク「動物園ごっこ」

今回のめいたんパークも1年生が担当しました。
近藤先生の「うさぎとかめ」の手遊びに続いて、育じータイム。

今日はぞうさんが登場して、お歌に合わせてえさやりタイム。すすんであげる子、お母さんと一緒にちょっと控えめにぞうさんの鼻に手を伸ばす子、ぞうさんに触れるのはちょっと怖いので、ぽとんと目の前に置いて行く子、様々な反応でしたが、みんながえさやりを体験することができました。

そしてお話の時間。「うさぎとかめ」のエプロンシアター。みんなの手拍子でうさぎとかめを応援しました。




その後、いよいよめいたん動物園の開園です。うさぎとかめに変身して、滑り台やジグザグ道、トンネルにでこぼこ道を通るコースもできました。ゴールでは特別ゲストのたぬきさんがみんなを迎えてくれました。
きりんにぞう、ライオン、ひつじ、おさるにパンダ。えさコーナーからそれぞれの動物用のえさを選んでお母さんと一緒に一生懸命届けてくれました。
学生たちもそれぞれのコーナーで子どもに声を掛けたり手を繋いだり抱っこしたり、それぞれの役割を担っていました。



今日はすくらむハートさんのパン販売も実施しました。いつも行列ができます。
次回、11日はパン販売はお休みです。



2016年10月5日水曜日

介護福祉コース オープンキャンパス☆報告










  9月25日(日)、オープンキャンパスが開催されました。


  介護福祉コースでは『癒しとコミュニケーション ~アロマでハンドマッサージ~』をテーマに講義をご体験いただきました。



  介護福祉士の仕事にマッサージ???と思われる方もいらっしゃるかもしれません。でも皆さんは、普段の生活の中で、言葉で伝えあうコミュニケーションだけではなく、時には表情やしぐさ、視線などで思いや気持ちを伝え合うこと、ありませんか?こんな風に手と手を“触れあわせる”ことも大切なコミュニケーションのひとつ。
 もちろん、ただ黙々とマッサージをするだけでなく、会話を楽しんだり、相手の様子を伺いながらマッサージをすることで「ふれあいの力」や「コミュニケーション力」のアップにも繋がります。どちらも介護や福祉の仕事を目指す人にとって大切にしたい「力」ですよね。

 午後からはめーたんホールに移動してのランチや、先生や在学生とのトークタイムを過ごしていただきました。あいにくのお天気でしたが、めーたん★かいごらしいアットホームな雰囲気で皆様と楽しい時間を過ごすことができました。



ご参加いただいた皆さん、ご父兄の皆さま、ありがとうございました。



 次回のオープンキャンパスは10月29日(土)に開催です。10月29日(土)、30日(日)は本学の学生祭!学生祭とコラボした、いつものオープンキャンパスとは趣向を変えた見学会になります。(申し訳ありませんが、体験講義・ランチ・寮見学等は実施しませんのでご了承ください。)

 いつものオープンキャンパスとはまた違う雰囲気の明短を楽しんでいただけるのではないかと思います。ぜひ遊びに来いらしてくださいね♪



2016年10月4日火曜日

委託訓練 調理スタッフ養成コース 調理実習

調理スタッフ養成コース  介護食士 3級の講座で8月~9月の間、中居先生の調理実習がありました。

 実習内容は、高齢者の普通食の基本料理法、行事食、生活習慣病予防食、便秘予防食、軟食の実習をしました。受講生さんみんなで和気あいあい楽しい実習となりました。







2016年10月3日月曜日

介護福祉コース 2年生、実習頑張ってます!







 長かった夏休みが終わり、後期授業が始まりました。静かだった校舎にも学生達の賑やかな声が戻ってきました。

1年生にとって後期の始まりは学外での実習のスタートでもあります。夏休み中に事前訪問に行くなど準備を重ねてきましたが、いよいよ初日を迎えるとあって、みんなちょっぴり緊張気味の様子。あんまり固くなりすぎず、しっかり楽しんで、しっかり学んできてほしいです。


 めいたん★かいごでは、1年生で2回、2年生で3回の合計5回、学外での実習を重ね学んでゆきます。1年前、同じように初めての学外実習に緊張していた2年生は、ただ今最後の学外実習中。2年間の総仕上げともいえる実習の様子をこっそり覗きに行ってきました。


 学生達がお世話になっている最中に敬老の日を迎えたこともあり、各施設、趣向をこらしたお祝いの会を開いていました。指導者さんや先輩方が見守る中、自分達で企画したレクリエーションを披露する学生たちの顔は、1年前に比べて自信にあふれ、そして何より笑顔にあふれていました。
 「実習どう?」と聞くと、決まって「楽しい!」と答えるめいたん★かいご2年生。長い実習中には、落ち込むことも大変だったこともいーーーっぱいあったと思います。それでも仲間と支え合い、成長していけることを「楽しい!」と言える姿には逞しさと心強さを感じます。そして、羨ましいくらい眩しい!!

 実習が終われば、いよいよ学生生活は残り半年。介護福祉士としてのデビューが目前となります。後悔のないよう、残りの実習もたくさんのことを吸収して、「楽しかったー!」と笑顔で学校に帰ってきてほしいなあ、と思っています。



 

めいたんパーク 活動日記 9月27日 『たのあそタイム(秋の外あそび)』

9月27日(火)めいたんパーク 「たのあそタイム(秋の外あそび)」


前日までの雨が上がってくれて、時折晴れ間が見える中スタートしためいたんパーク。
今回は1年生が担当しました。事前に練習した育じータイム。
振り付けを覚えて、子どもたちと一緒に楽しく体を動かしました。



そして、のぶさんの「楽しい遊び講座」のスタート。
秋の虫のお話は、バッタやコオロギの特徴について。
コオロギの耳は前足(人で言うと肘の部分)にあるそうです。ご存知でしたか?
そして、虫とりのお約束。
①たくさん入れない。 ②えさをあげる。 ③にがしてあげる。

その後は虫かご作り。牛乳パックと網戸の網を使った虫かご。
シールやテープで飾ってオリジナルの虫かごが完成!ぜひ参考にしてくださいね。

そして、いよいよさつまいも畑の周辺にお出かけ。
事前に集めておいた虫たちがみんなをお出迎え。
立派に育ったさつまいもの葉っぱ。その中に隠れるようにたくさんのカエル。ちょっと季節外れな朝顔。時折顔を出すおひさまと涼しい木陰。虫を追いかけるみんな。草むらに入るお母さん。はじめてカエルを触った学生。
自由な時間をのびのびと過ごしました。





虫かごの中には、大きなカマキリやおんぶバッタ、立派に育ったコオロギにかわいいカエル。
初めは少し怖かった虫たちにもすっかり慣れた様子の子どもたち。
今日は久しぶりにすくらむハートさんのパン販売もありました。
虫かごを肩にかけて、みんな笑顔でさようならしました。
お約束を守って、おうちでもじっくり観察してくださいね。

このページの先頭へ戻る