2016年1月29日金曜日

国際観光ビジネスコース 尾道 千光寺公園 

 2016年1月16日(土) 国際観光ビジネスコースの学生たちが尾道の千光寺公園へ見学に行きました。

千光寺公園は高台にあるので、とてもきれいな尾道の街と瀬戸内海の景色を見ることができました。




2016年1月28日木曜日

キャンパス見学会 1月

1月17日(日) キャンパス見学会が行われました!

今回のテーマは「仕事の魅力発見トーク」で将来のお仕事についてのお話をしました。

”先輩がとてもフレンドリーで居心地がよく、楽しかったです”
”心配な事が聞けて良かったです”
”同じ立場の人からの話はわかりやすかったです”
など、感想をいただきました

ご参加いただき、どうもありがとうございました

次回は3/27(日)13:00~15:00です。
こちらもお仕事についてのお話をする予定です。
お気軽にご参加ください。

この機会に、お仕事や学生生活についての疑問点や不安に思っている事など、
いろいろ聞いてみてくださいね♪

ご予約はこちら☆


2016年1月22日金曜日

栄養 College Life vol.19 大西町農業まつり



1月17日(日)大西町で農業まつりがありました。
毎年参加させていただき、健康チェックや食育カルタ遊び、パネル展示などを行っています。

・健康チェックでは、今年は体脂肪測定と骨密度測定を行い、学生が栄養指導を実施させていただきました。実際に説明する事の難しさを直接肌で感じ、これからもっと勉強し説明出来るよう頑張ります。
・食育カルタは毎年好評で、今年も沢山の方が参加してくださいました(*^^*)




2016年1月21日木曜日

栄養 College Life vol.18 調理学実習 あったか鍋料理


1月14日(水) 今日が1年生後期最後の調理学実習でした。
調理の実技試験も終わったし、ちょっとホッとしたところです。

本日のメニューは鍋!!
かにすき鍋てっちり鍋すき焼き鍋ちゃんこ鍋の4種類。

各グループ2鍋づつ作って、他のグループの人達にも味見が出来るようにしました。

さてさて、どんな鍋に仕上がったのでしょうか?
締めは、うどん?それとも雑炊?!みんなで鍋を囲みながら、楽しい実習になりました。








2016年1月20日水曜日

栄養 College Life vol.17 1年生 学内実習!



11月30日~12月4日までの1週間、食事提供実習がありました。

約2カ月の練習の成果を発揮する時がやってまいりました!!


□■□■ 教員コメント □■□■

提供実習までは週1回の授業しかなく、試作や様々な書類作成を時間外にしなくてはなりません。選択している講義が学生によって異なり、全員が揃って活動することはとても難しいようでした。決められた時間に提供できるように考え、試作し改良を重ね、なんとか本番を乗り切ることができました。

本番の1週間は、朝早くから夕方遅くまで立ちっぱなしの作業で、週の半ばにもなると皆さんヘトヘトでした。しかし、集中して作業を繰り返すからこそ身につく事があると思います。
いろいろ厳しいことを言いましたが、この経験や言われたことを忘れず、来年の学外実習に生かして欲しいです。








2016年1月18日月曜日

栄養 College Life vol.16 クリスマス料理



12月16日クリスマス料理の実習がありました(*^^*)

メニューは、
ロールパン・ローストビーフ・シーフードサラダ・ノエルのスープ・ブッシュドノエルです♪


〈学生感想〉

・普段はなかなかローストビーフを手作りする事がないので、良い経験が出来ました。
盛付けも美味しく見えるように頑張ってみました!

・シーフードサラダは、スルメイカを初めて扱い…悪戦苦闘(笑)
でも、イカをリングに切り美味しいシーフードサラダを作る事が出来ました。

bûche de Noël(ブッシュドノエル)は、各班いろんなケーキが出来て楽しかったです♪




2016年1月14日木曜日

介護福祉コース 医療的ケアのできる介護福祉士を目指して







 1月11日(月)、介護福祉コースの2年生達も、無事に成人の日を迎えました。

 今日はそんな2年生の後期に開講される『医療的ケアⅢ』の紹介です。


 介護福祉法の一部改正により、医師の指示に基づいて行われる喀痰吸引などの、高齢者や障害者が日常生活を送る為に必要な支援が、介護福祉士に認められました。この介護福祉士に認められた医療行為を総称して「医療的ケア」と言い、利用者の状態にあわせた吸引や経管栄養を適切に行えるよう学びます。

     “医療的ケアのできる介護福祉士”になるために、欠かせない授業です。




2016年1月7日木曜日

介護福祉コース 爽やかな笑顔とおいしいパンの幸せな授業★







 2年生の『障害の理解Ⅱ』の時間では、教科書で学ぶだけではなく、実際に障害のある方やそのご家族等にゲスト講師にお越しいただいて実体験をお話していただくことで理解を深めたり、支援方法を学んできました。

今回は、学生たちが学外に出て、地域のサポート体制を学んできました。
 今回お伺いしたのは、学校から車で5分程度の場所にある、特定非営利活動法人すくらむハートさんが運営する、就労支援事業所のKONEKKOさん。美味しいパンのお店です。
すくらむハートさんは、パンの製造や販売をなどの生産活動を通して、利用者が社会の中で自分の役割を見つけたり、充実感を得られるように支援をしておられるそうです。

 作業室に大きな文字で『元気いっぱい 笑顔いっぱい』と掲げられている通り、皆さんとてもいきいきと元気に、笑顔で働いておられました。そんな皆さんが心をこめて作っているパンは、全てが無添加の素材なんだそうです。安心で安全、そして美味しいパン屋さんが、学校のこんな近くにあったことを知らなかった学生も多かったようで、最後はみんな、競ってパンのお買いものになりました。



利用者さんのいきいきと働く姿や笑顔と、美味しいパンに出会え、とっても幸せな気持ちになれる授業でした。


2016年1月6日水曜日

介護福祉コース 大島でバリアフリー調査 その②







 新年、明けましておめでとうございます。 本年も介護福祉コースをよろしくお願いします。
 1年生が、島四国遍路バリアフリーマップ作成の為に、2回目の現地調査に行ってきました。
 12月16日(水)、コースセミナーの時間を使って、大島の現地調査、第2弾です。(第1弾の様子はこちらからご覧になれます

 今回は55番札所から60番札所までと63番札所と64番札所を歩きながら調査してきました。55番から60番までは、かなり細くて狭い山道や坂道も多く、どうすればここに車いすの方が来られるか、杖をついた方をどう介助すればいいのか、頭を捻るような場所もたくさん見つかりました。

 4月に実際に遍路体験をした時は、島民の方々のお接待や道案内で迷うこともなく、また、障害者やお年寄りを介助しながら歩くことを想定して歩いてなかったので、新たな気づきや課題が見つかった現地調査になりました。


 残すはいよいよ、バリアフリーマップ作り。もう少し調査を重ねて、よりよいものが作れるようみんなで手分けして頑張ります!


このページの先頭へ戻る